JAPAN&GLOBAL eSIMを使ってみた!メリットと注意点・使い方を解説

※本記事は広告(PR)を含みます。 当サイト内の各サービスの紹介や評価等に影響を及ぼすものではありません。
※本記事は広告(PR)を含みます。 当サイト内の各サービスの紹介や評価等に影響を及ぼすものではありません。
海外旅行

「JAPAN&GLOBAL eSIMってどうなの?」「他のeSIMと違う点やおすすめのメリットはあるの?」など、JAPAN & GLOBAL eSIMに関する疑問はありませんか?

調査の結果、JAPAN&GLOBAL eSIMは、安心して使える日本企業の中で、できるだけ安い海外旅行向けeSIMを探している人におすすめです!

ただ、利用にあたって知っておくべき注意点もいくつかあります。

最後まで読めば、JAPAN&GLOBAL eSIMを利用するメリット・注意点・利用開始までの流れが分かり、スムーズに楽しく海外旅行ができるでしょう。ぜひ参考にしてください。

そもそもeSIMとは?

eSIMとは、スマホに内蔵されたデジタルSIMのことです。

従来のSIMカードと違って、入れ替えがいりません。

私も海外旅行や一時帰国でeSIMを使いますが、以下のようなメリットがあります。

①到着してすぐネットが使えて便利
②他のSIMと併用できる(デュアルSIM)
③管理が簡単で手軽に使える

海外旅行前に事前にセットアップしておけば、現地で飛行機を降りてすぐにネットが使えるので非常に便利です。

また、スマホの設定画面で普段使っているSIMから、使いたいSIMに切り替えるだけでOK!手軽に利用できます。

それでは、『JAPAN&GLOBAL eSIM』のメリット・注意点を見ていきましょう!

JAPAN&GLOBAL eSIMの4つのメリット

JAPAN&GLOBAL eSIMは、他社の海外旅行向けeSIMサービスと比べると以下の4つのメリットがあります。

1.運営元の安心感
2.料金も安い
3.データを使い切っても期間内は低速通信ができる
4.キャリア(ネットワーク)が選択できる

JAPAN&GLOBAL eSIMよりも安いサービスはありますが、日本の会社で日本語で対応できるサービスを希望する人にはJAPAN&GLOBAL eSIMをおすすめします。

それでは、JAPAN&GLOBAL eSIMのメリットを詳しく紹介します。

1.運営元の安心感

JAPAN&GLOBAL eSIMを提供するのは、イン・プラス株式会社というインバウンドやアウトバウンド向けにサービスを展開する日本企業で、以下のような安心感がメリットです。

・日本語で問い合わせ可能!
・サービスの質に期待ができる

日本語で問い合わせ可能!

特にJAPAN&GLOBAL eSIMがおすすめなのは、eSIMに慣れていない方や英語でのやり取りに不安がある方です!

なぜなら、私が海外企業のeSIMを利用して設定が上手くできなかった時に、問い合わせのやり取りがとってもストレスだったからです。

海外旅行向けのeSIMは、運営元が海外企業も多いのですが、サイトやアプリが日本語に対応していて日本語で問い合わせしても、日本語ができるスタッフが席を外していれば、英語で返信が来ることも珍しくありません。

上手く設定ができないケースで、慣れていない英語で状況を細かく説明するのはかなり難易度が高めです。

何回かやりとりして「ムリだ!」と思って、日本語での対応を希望して、さらに何時間も待って解決してもらいました。

一方、JAPAN&GLOBAL eSIMは、問い合わせ時に言語の設定もでき、9:00~18:00の問い合わせに関しては遅くとも当日中に日本語で連絡が来ます。

連絡が来るまで待ったとしても、やりとりはスムーズにできる安心感があります。

サービスの質に期待ができる!

JAPAN&GLOBAL eSIMは日本の企業なので、スタッフへの教育や方針にも質の高いサービスを期待できることもおすすめしたいポイントの1つです。

海外に行って実感する人も多いですが、やっぱり世界的に見ても日本はサービスや対応の質が高いです。

問い合わせはその時の担当さんによって良し悪しに差が出るのはどの国でも同じですが、その中でも日本の対応は最後までお客さんに寄り添ってくれる傾向が高いと思います。

2.料金も安い

JAPAN&GLOBAL eSIMは、比較的料金が安いこともメリット。

海外企業のeSIMも含めた業界全体では、JAPAN&GLOBAL eSIMよりも安いeSIMもありますが、日本企業の中ではトップクラスの安さです。

そのため、最安じゃなくても良いから安心して使える日本企業の海外旅行向けeSIMを探しているという人にピッタリと言えるでしょう。

せっかくなので、他社との料金比較をいくつか見ていきます。

料金プランの比較

JAPAN&GLOBAL eSIMのプランは、大きく2つに分かれます。

・周遊プラン
・1ヶ国プラン

すべてのプランを比較するのは大変なので、代表的なプランをピックアップして、日本企業の海外旅行向けeSIMと料金を比較しました。

2025年5月時点
韓国データ量料金
JAPAN&GLOBAL eSIM1GB
3GB
5GB
無制限
550円
1,050円
1,300円
3日:2,200円
eSIM-san500MB/日
1GB/日
2GB/日
3GB/日
無制限
無制限+電話番号
※受信専用
3日:458円
3日:779円
3日:1,146円
3日:1,447円
3日:1,747円
3日:2,160円
 
World eSIM5GB
1GB/日
無制限
無制限+電話番号
※受信専用
1,480円
3日:980円
3日:2,960円
3日:3,250円
 
VOYAGEE無制限+電話番号
※受信専用
3日:1,870円
TORA eSIM500MB/日
1GB/日
無制限
3日:630円
3日:870円
3日:2,220円
SkySiM500MB/日
1GB/日
無制限
3日:1,140円
3日:1,830円
3日:2,400円
trifa1GB
3GB
無制限
790円
2,220円
3日:2,970円
TRAVeSIM1GB
3GB
5GB
670円
1,570円
2,250円

表の中には、受信専用の電話番号付きのeSIMもありますが、電話番号なしでデータ量も少なめで良いなら、JAPAN&GLOBAL eSIMがおすすめです。

韓国はフリーWiFiも多いですし、データを使い切っても低速通信が使えるので、ラインの受信など最低限の利用はできます。

2025年5月時点
台湾データ量料金
JAPAN&GLOBAL eSIM500MB/日
1GB/日
2GB/日
3GB/日
3日:690円
3日:1,190円
3日:2,090円
3日:2,890円
World eSIM500MB/日
1GB/日
無制限
3GB
5GB
3日:980円
3日:1,184円
3日:2,950円
1,330円
1,780円
eSIM-san1GB/日
2GB/日
3GB/日
無制限
3日:669円
3日:871円
3日:1,100円
3日:1,720円
TRAVeSIM1GB
2GB
3GB
5GB
10GB
670円
1,050円
1,420円
1,950円
3,150円
SkySiM1GB/日
3GB/日
無制限
3日:1,000円
3日:2,190円
3日:2,670円
VOYAGEE1GB/日
10GB/日
3日:880円
3日:1,430円
trifa1GB
3GB
無制限
670円
1,880円
3日:2,970円

JAPAN&GLOBAL eSIMよりも安いeSIMもありますが、全体的にみればお得な方です。

2025年5月時点
ヨーロッパ周遊データ量料金
JAPAN&GLOBAL eSIM3GB
5GB
10GB
500MB/日
1GB/日
1,550円
2,330円
4,300円
7日:1,780円
7日:3,150円
World eSIM3GB
5GB
10GB
無制限
1,480円
2,146円
3,034円
7日:3,980円
eSIM-san500MB/日
1GB/日
2GB/日
無制限
7日:1,395円
7日:2,158円
7日:3,134円
7日:4,569円
SkySiM500MB/日
1GB/日
7日:4,760円
7日:6,160円
VOYAGEESIM5GB
10GB
20GB
2,800円
4,800円
7,900円
TRAVeSIM3GB
5GB
10GB
無制限
1,950円
3,000円
5,550円
10日:5,250円
trifa3GB
5GB
10GB
無制限
1,960円
3,400円
6,750円
7日:5,990円

上記の比較の時点では、JAPAN&GLOBAL eSIMのヨーロッパ周遊プランは、1日500MBのプランがお得です。

表以外にはもっと高い業者もいるので、業界の中ではJAPAN&GLOBAL eSIMは料金は良心的でしょう。

2025年5月時点
アメリカデータ量料金
JAPAN&GLOBAL eSIM
(アメリカ/カナダ)
3GB
5GB
10GB
20GB
1,790円
1,990円
5,390円
9,900円
World eSIM3GB
5GB
10GB
無制限
1,554円
2,072円
3,552円
7日:3,980円
eSIM-san500MB/日
1GB/日
無制限
7日:1,297円
7日:1,688円
7日:4,536円
TRAVeSIM3GB
5GB
10GB
20GB
1,650円
2,400円
3,900円
6,300円
SkySiM500MB/日
1GB/日
無制限
7日:1,860円
7日:1,520円
7日:4,340円
VOYAGEE
(アメリカ/カナダ)
1GB/日7日:2,700円
trifa3GB
5GB
10GB
無制限
1,960円
3,400円
6,750円
7日:5,990円

上記の時点では、他社の方が安いですが、定期的に料金がアップデートされているので、今後に期待しましょう!

 
比較の通り、JAPAN&GLOBAL eSIMの料金は比較的安いといえます。

設定価格の見直しは、各社タイミングが違うので、詳細は公式サイトでチェックしてくださいね!

補足:1日の終了のタイミングについて

JAPAN&GLOBAL eSIMのプランの中には、「1日1GB×3日間」などのデイリープランもあります。

その時に気になるのが、1日のカウントの方法や終了のタイミングですが、JAPAN&GLOBAL eSIMは、利用開始時刻から24時間目を1日とします。

基準がシンプルでいつからいつまで使えるという、目安が分かりやすいのも嬉しいポイントです。

他のサービスだと、渡航先とは違う国の日付けが変わる時刻が基準になるケースもあるからです。

3.データを使い切っても期間内は低速通信ができる

JAPAN&GLOBAL eSIMは、利用できる国で初回のデータ通信が開通した時からプランの有効期限がスタートします。

もし、データを使い切っても有効期間内であれば低速通信ができます。(128kbps)

例:有効期間が7日間で3GBのプランの場合
⇒5日で3GBを使い切っても、残り2日は128kbpsの低速通信が可能

【128kbpsでできること】
・LINE
┗通話:〇
┗テキストの送受信:〇
┗画像の送受信:厳しい
・Googleマップ:厳しい
※オフラインマップのダウンロードがおすすめ
・ネット検索:厳しい

他のSIMですが128kbpsの使用感が分かる口コミを簡単に紹介するので、ぜひ参考にしてください。

4.キャリア(ネットワーク)が選択できる

JAPAN&GLOBAL eSIMは、利用するキャリア(ネットワーク)を選択できることもメリット!

途中変更も可能なので、電波が弱いときにキャリアを変えることでより快適にネットを使うこともできます◎

いざという時に助かるので嬉しいポイントです。

\データ消費後も利用期間内は低速で使える!/

JAPAN&GLOBAL eSIMの3つの注意点

JAPAN&GLOBAL eSIMを利用するにあたっての注意点は、以下の3つです。

1.スマホがeSIMに対応していること
2.通話やSMSは利用できない
3.Wi-Fi環境下でセットアップすること

JAPAN&GLOBAL eSIMに限ったことではないのですが、大事なことなので確認していきましょう。

1.スマホがeSIMに対応していること

まず、JAPAN&GLOBAL eSIMは利用するには、スマホがeSIMに対応している必要があります。

対応端末のチェックは、【こちらのページ】で確認してくださいね!

2.通話やSMSは利用できない

JAPAN&GLOBAL eSIMはデータ専用です。

固定電話への通話やSMSの送受信はできないので、スカイプの有料オプションで通話するなど必要に応じてアプリで対策することをおすすめします。

例:スカイプ
⇒600円で最大185分(webログインの場合)
※iPhoneアプリでみると1番安いプランは700円~

その他、Viber・TalkU・Dingtoneなどのアプリもあるのでチェックしてみてください。

3.Wi-Fi環境下でセットアップすること

eSIMをセットアップの手順は、そんなに難しくないのですが、必ずWi-Fi環境下で設定しましょう。

私は、他社のeSIMを設定するときにWi-Fiのないところで設定をしようとしたら、上手くできず大変だったので注意してください!

JAPAN&GLOBAL eSIMの使い方|申し込み~利用開始までの流れ

JAPAN&GLOBAL eSIMの申し込みから利用までは、ざっくり3つのステップになります。

1.データプランを購入する
2.eSIMをセットアップする
3.現地でアクティベート・データを使う

順に確認していきます。

1.データプランを購入する

旅行の30日前~2・3日前位に、公式サイトにアクセスして購入したいデータプランを選びましょう。

案内に沿って連絡先の登録や支払いをしていきます。

PayPay・クレジットカード・グーグルペイなどお好きな支払い方法を選択してくださいね。

\データ消費後も利用期間内は低速で使える!/

2.eSIMをセットアップする

Wi-Fi環境下でeSIMをインストールしましょう。

①スマホ端末の設定画面を開く
②iPhoneは『モバイル通信』、Androidは『ネットワークとインターネット』をタップ
③eSIMの追加
④QRコードを読み込み
⑤インストールしたeSIMを分かりやすい名前に変えておく

【こちらのページ】にも手順が紹介されているので参考にどうぞ。

3.現地でアクティベート・データを使う

現地に着いたらeSIMをアクティベートします。

スマホの設定画面⇒モバイル通信を開き、JAPAN&GLOBAL eSIMに切り替えて、データローミングをONにします。

スマホ端末が5Gに対応していれば5Gも使えますし、テザリング可能です。

JAPAN&GLOBAL eSIMの評判や口コミは?

Xではあまり口コミが見つけられなかったのですが、公式サイトで口コミをチェックできます。

数はまだ少ないものの、評価は高めでした◎

私のJAPAN&GLOBAL eSIMを使ってみた感想を紹介後、公式サイトの口コミを一部紹介するので、参考にしてください!

JAPAN&GLOBAL eSIMを使ってみた感想

結論から言うと、飛行機が到着してからすぐにネットが使えて、街中も全く問題ありませんでした◎

私がJAPAN&GLOBAL eSIMを使った国やエリアは以下の通りです。

●国:オーストラリア
●エリア:ブリスベン/ゴールドコースト/サンシャイン・コースト

所々で速度測定をしたところ、大体5MB~30MBくらい。

場所によってネット検索が少し遅いときもありましたが、基本的には普通に使えました。

サンシャイン・コーストの友人の家では電波があまり立っていませんでしたが、友人が使っている現地のSIMでも電波状況はあまり良くなかったので、建物や地域的な問題だと思います。

ちなみに、JAPAN&GLOBAL eSIMを使った後にオーストラリアで1番どこでも使えると言われているSIMに差し替えてオーストラリアをロードトリップしたのですが、それでも郊外ではまったく電波がないこともよくありました。大きな国だと仕方ないのかもしれません。

なので、郊外や秘境を巡る旅をする人は、JAPAN&GLOBAL eSIMに限らず、電波が届きにくいケースがあることを覚えておきましょう。

メジャーな観光地や街中なら、JAPAN&GLOBAL eSIMが使えないということはまずなさそうです。

設定が簡単だった

ここからは、公式サイトの口コミレビューを紹介していきます。

eSIMの利用が初めての人でも、「設定が簡単だった」という口コミが多数ありました。

韓国旅行中にJAPAN&GLOBAL eSIMを使いましたが、設定がすごく簡単で驚きました。QRコードをスキャンしてすぐにデータ通信ができ、まったく問題なく使えました。速度も安定していて、カフェや観光地での利用も快適でした。

出典:JAPAN&GLOBAL eSIM

用意していたSIMが使えず、急遽JAPAN&GLOBAL eSIMを購入したという人も、すぐ使えるくらい設定がしやすかったとのことでした。

到着直後にネットを使えた!

出発前に設定すると、現地でローミングをオンにしたらすぐにネットが使えるため、以下の口コミのように「便利」と感じている人が多かったです。

現地のSIMカードを購入する手間が省けてとても便利でした。空港での到着直後すぐにインターネットを使うことができました。

出典:JAPAN&GLOBAL eSIM

速度も十分速い

速度に関しては、私と同様、「一部の場所では遅く感じても、全体を通してみれば十分」と感じるケースが多そうでした。

ほとんどの場所でインターネット接続が問題なく、データ通信も安定していたが、一部のカフェでは速度が遅く感じた。それでも、観光中に使うには十分な速度。

出典:JAPAN&GLOBAL eSIM

韓国に行ったときに使用しました。データ通信速度が非常に速く、ソウル市内や地方都市でも安定して使えました。観光地では常に地図アプリを使っていたのですが、途中で途切れることなく快適でした。メッセージ機能も問題なく使え、非常に満足しています。

出典:JAPAN&GLOBAL eSIM

カスタマーサポートの対応が早かった

JAPAN&GLOBAL eSIMのカスタマーサポートは24時間対応ではないので、対応の早さが気になる人もいるかもしれませんが、以下の口コミでは「早かった」と伝えています。

問合せしたらすぐに返ってきた!

出典:JAPAN&GLOBAL eSIM

問い合わせしたくなるとしたら、最初の設定の可能性が高いと思うので、できるだけ営業時間の9:00~18:00に設定をすることをおすすめします。

営業時間外の問い合わせは、翌日以降になるので注意してくださいね。

まとめ

JAPAN&GLOBAL eSIMは、安心の日本企業の海外向けeSIMを使いたい人におすすめです!

いざという時に日本語で問い合わせができ、料金も安めです。ぜひ、チェックしてくださいね!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

海外旅行保険付き
\口コミ評価が高い!クレカ!/

エポスカード

【 エポスカードが人気の理由 】
1.年会費無料!
2.海外旅行保険の付帯条件が簡単!

(出発後でもOK)
3.補償がトップクラスの充実度◎
(キャッシュレスで診察・治療が可能)
4.招待で永年無料のエポスゴールドが最高にお得!
(ポイント還元率・海外保険の補償がアップ, 空港ラウンジなど)

▼2000ポイントプレゼント中!▼
海外旅行保険付き
\口コミ評価が高い!クレカ!/

エポスカード

【 エポスカードが人気の理由 】
1.年会費無料!
2.海外旅行保険の付帯条件が簡単!

(出発後でもOK)
3.補償がトップクラスの充実度◎
(キャッシュレスで診察・治療が可能)
4.招待で永年無料のエポスゴールドが最高にお得!
(ポイント還元率・海外保険の補償がアップ, 空港ラウンジなど)

▼2000ポイントプレゼント中!▼
この記事を書いた人
ぱーま

カナダ・オーストラリア・ニュージーランドの3ヶ国でワーホリを経験。カナダへ渡航して1ヶ月で膝の靭帯断裂したことから、海外旅行保険にはうるさい。

帰国後も知人を通じて、ワーホリに関する情報を聞かれることから、ワーホリや海外で役立つ情報を発信中。

記事を読んだ方が『思いきり楽しい時間を過ごせること』『安心して素敵な時間を迎えられること』を目的にサイトを運営しています。

ぱーまをフォローする
海外旅行
OZSANS, INC│ワーホリ・海外お役立ち情報
タイトルとURLをコピーしました