「海外ノマドやバックパッカー・世界一周におすすめ海外旅行保険は?」「補償内容も安心で安い海外保険は?」
こんな疑問はありませんか?
海外ノマドやバックパッカー・世界一周には、国境を越えた移動の多いバックパッカーやデジタルノマドをサポートするための「ノマド保険」が適しています。
その中で人気のノマド保険でを比較した結果、安い保険料・手厚い補償・契約に関する柔軟性の高さから「SafetyWing」が1番おすすめです!
ただし、「治療費用は無制限が良い」「携行品損害も重視したい」など、強くこだわりたいポイントによっては他社もおすすめです。
このページでは、海外ノマド・バックパッカーにおすすめの海外旅行保険について、以下の流れで詳しく紹介していきます。
■「SafetyWing」がおすすめの6つの理由
■人気のノマド保険の料金・補償内容を比較
■ノマド保険の選び方と注意点
■クレジットカードの海外旅行保険を使うメリット・注意点
さいごまで読むことで、各社のノマド保険の違いがわかり、あなたにピッタリな保険を選べるでしょう。
ぜひ、参考にしてください。
そもそも海外旅行保険は必要?いらない?
海外で会う人の中には、「クレジットカードの保険が切れてから、海外旅行保険に加入していない」という強者もいますが、もしものために保険には入っておきましょう!
滞在期間の長さに関わらず、いつ何があるか分かりませんから。
例えば、益若つばささんは、アメリカ最終日に階段から落ちて動けなくなってしまって、救急車を利用した時の料金は20万~30万円かかったそうです。(参照:livedoorニュース)
救急車の料金は、地域や距離によっても変わるので、40~50万円かかる可能性だってあります。
上記ほど深刻でなくても、保険があれば病院には行きやすいですしね。
私の場合は、宿泊したバックパッカーにベッドバグ(トコジラミ)が発生して、両足がかゆくてたまらない!という時にも保険のおかげで病院で薬を多めにもらうことができました。
ただ、海外旅行保険があった方が良いとはいえ、保険料が安い方がありがたいのも、よ~く分かります!
では、安い保険を検討する際に、「最低限必要な補償」や「重要な項目」を確認しておきましょう。
特に重要な補償項目
個人的に最低限必要な項目は、以下の2つ!
●疾病治療
安さを重視する人は、まずこの2つはしっかりおさえておきましょう。
それぞれ詳しく見ていきます。
傷害治療
傷害治療は、ざっくりいうと現地でのケガが対象です。※旅行前にしたケガは対象外
クレジットカードの海外旅行保険の場合、100万~200万円くらいが相場です。
ただ、海外旅行保険に加入する場合、個人的には1,000万円くらいはあった方が安心かなと思います。
私がカナダでひざの前十字靭帯を断裂して手術したときは、全部で300万円くらいかかったからです。(入院なし)
ケガによっては、あっという間に数百万円になるので、注意しましょう。
疾病治療
疾病治療は、現地での病気が対象です。※旅行前に発症した病気は対象外
クレジットカードの海外旅行保険では、200万~300万くらいが相場。こちらも海外旅行保険に加入する場合は、1,000万円くらいあるのが良いかなと思います。
口コミを見ていると、アメリカで盲腸になった方は、約300万円くらいかかったそうです。
ちなみにアメリカでの盲腸の手術費は諸々込みで300万円でした。噂は本当だった。
(海外保険に入っていたので難を逃れましたが)— 蘭 (@ranranrrr) April 27, 2023
他にも、費用は分かりませんが、急に帯状疱疹にかかってしまう方もいたり、タイで緊急入院になり100万円かかったという人もいました。
携行品損害はあったらいいけど…
携行品損害は、自分の持ち物が壊れた時の補償。
けっこう重視する人も多い項目ですが、安い海外旅行保険の場合は補償対象外になることが多いです。
しかし、保険料が安いので全く問題ありません◎
携行品補償がある海外旅行保険は保険料が高い傾向があり、実費で修理・新調する方がトータルで安くなることも考えられるからです。
結論|ノマド保険で1番おすすめはSafetyWing
結論をいうと、海外ノマド向けの海外旅行保険は「SafetyWing」が1番おすすめです!
海外ノマドと一口に言っても、個人個人によって以下のような違いがあります。
●複数の国に渡航するのか、1つの国に長く滞在するのか
●日本にいる期間、または一時帰国の頻度
などなど
上記のことを踏まえつつ、代表的な海外旅行保険を比較したところ、加入・解約・補償期間などの柔軟性が高く、なおかつ安価ということから海外ノマドにとって「SafetyWing」が1番利用しやすいと言えます。
それでは、SafetyWingの特徴やメリットを詳しく見ていきましょう。
海外ノマド・バックパッカーに「SafetyWing」がおすすめの6つの理由
「SafetyWing」は、アメリカのサンフランシスコに本社がある保険会社。
オンラインのリモートワーカーをサポートするために創業されました。
そんな「SafetyWing」が海外ノマドやバックパッカーの海外旅行保険に1番おすすめなのは、以下の6つのメリットが理由です。
2.日本出国後の申込でも待機期間がない
3.保険料が安い!
4.補償内容も充実◎
5.90日ごとに一時帰国の補償もカバー!
6.利用者の口コミ評価も高く信頼できる
それぞれ順に確認していきます。
1.4週間単位のサブスク契約も可能
SafetyWingの個人向けの海外旅行保険「Nomad Insurance」には2つのプランがあります。
▼表が大きい場合は横にスクロールできます
Nomad Insurance | Essential | Complete |
---|---|---|
保険内容 | 旅行保険 | 旅行保険を含んだ 総合健康保険 |
契約期間 | 5日~ | 12ヶ月~ |
4週間ごとの サブスク契約も可能 | 年間払い or 月額払い |
|
対象の国 | 母国は除く ※90日ごとに一時帰国時の 補償はカバーされる | 母国を含む |
「Essential」は旧Nomad Insurance。Safetywingに以前からあるプランで以下の2つの契約方法があります。
②補償終了日を決めて具体的な日数で契約
※もちろん、補償開始日は指定できます。
海外旅行保険の多くは、申し込み時にいつからいつまで滞在するのか?決める必要がありますが、「Nomad Insurance Essential」なら、柔軟に加入・解約ができます。
いつまで海外にいるのか?決めずに、自分のタイミングで帰国を決めたい海外ノマドにとっては、サブスク契約できるのはかなり助かります。
「Complete」は、契約期間12ヶ月~なので1年以上の海外滞在が確定している人で、一般的な海外旅行保険以上の充実した補償を希望ずる人におすすめです。
解約・停止も簡単
SafetyWingの「Nomad Insurance Essential」のサブスク契約は、解約・停止の手続きも簡単なのが嬉しいところ!
解約日によって、以下の2つの方法があります。
⇒ マイページの”Stop insurance”をタップする
②特定の日で終了したい場合
⇒ チャットで連絡する
シンプルで簡単という点が良いですね◎
2.日本出国後の申込でも待機期間がない
待機期間とは、保険開始から一定期間は保険金を支払いしないという期間のこと。
SafetyWingのおすすめポイントは、渡航後の申し込みでも待機期間がなく、すぐに補償開始になること。
日本出国後に申し込みできる海外旅行保険は他にもありますが、待機期間があったり、追加料金がかかるケースもあります。
そのため、SafetyWingはかなり良心的と言えるでしょう。
ただし、既往症は保険対象外になるので注意してくださいね。
3.保険料が安い!
SafetyWingは業界の中でも柔軟性に優れていますが、保険料が安いこともメリットです!(プランと補償内容については、このあと紹介)
●Complete:$150.50/月~ or $1625.40/年~
※年払いなら10%($180.60)お得
いずれも、オプション料金で手厚くできる項目があります。
「Essential」は、年齢によっても以下のように料金が変わります。
Nomad Insurance (Essential) | US含まない | US含む |
---|---|---|
~39歳 | $56.28 | $104.44 |
40~49歳 | $92.40 | $171.92 |
50~59歳 | $145.04 | $282.80 |
60~69歳 | $196.84 | $386.12 |
利用者の年齢やアメリカを含むかどうかで料金が大きく変わりますが、他社と比べると比較安い価格設定になっています。
「Complete」は、「Essential」と比べると料金が高めですが、保険金や補償内容はかなりグレードアップします。
補償内容の主な違いや他社との詳しい料金比較はのちほど紹介します。
免責(自己負担)もない
SafetyWingの保険料が安いからといって、免責(自己負担)はありません。
安い海外旅行保険は、免責(自己負担)が設定されていることがあるのですが、私は免責がない方が気持ち的に保険の利用が簡単です。
┗保険の免責はUSD200だけど、滞在地は別の通貨だからどうなんだろう?など
免責がある保険だと、保険金が下りるかどうかは、実際にかかった費用がいくらなのか?によって以下のように変わります。
●診察費・薬代が$200以内の場合 ⇒ 自己負担
●診察費・薬代が$200を超える場合 ⇒ 保険金でカバーされる
治療費の金額に関わらず、保険金を請求でき、保険料も安いというシンプルさが分かりやすくて良いですね◎
4.補償内容も充実◎
そもそもSafetyWingは、リモートワーカー・ノマドのための保険として創業されているので、海外ノマドに必要な補償は、網羅されています。
以下の通り、「Essential」は充実した補償内容になっています。
※細かい条件は、HPのポリシーをご確認ください。
Safety Wing (Nomad Insurance Essential) |
||
---|---|---|
医 療 補 償 | 治療費用 | $250,000 |
救援費用・移送費用 | $100,000 | |
救急車 | 一般的にかかる費用まで。 補償対象になる病気・ケガで 入院が必要になった場合。 |
|
理学療・ カイロプラクティック | $50/日 最大10日まで |
|
緊急歯科治療 | $1,000 | |
死亡保障 | $25,000 | |
傷害後遺障害 | - | |
賠償責任 ※法的責任を負う場合 | $25,000 | |
旅 行 補 償 | 旅行の中断 ※家族の不幸によるチケット代 | $5,000 |
航空機遅延 ※12時間以上の遅れ | $100/日 ※最大2日 |
|
ロストバゲージ | 最大$3,000まで 1つにつき$500 |
|
自然災害での滞在 | $100/日 ※最大5日 |
|
政治的避難 | $10,000 | |
死亡後の手配 | 搬送費:$20,000 埋葬費:$10,000 |
利用頻度が高い「治療費用」は$250,000。
$1=120円なら3,000万円、$1=150円なら3,750万円なのでまず安心です。
参考までにお伝えすると、私がカナダでひざの前十字靭帯の手術した時の費用は、手術代・診察費・移動費などトータルで300万円くらいでした。
そして、複数の国を移動する海外ノマドの場合は、飛行機関連の補償があるのは助かります。
ただし、ロストバゲージの補償はありますが、フライト以外での携行品損害の補償はないので覚えておきましょう。
ノマドの必需品となる電子機器に関しては、「電子機器の盗難」という有料オプションをつけることも可能です。(1つにつき最大$1,000まで)
その他、デフォルトでカバーされなようなスポーツをしたい人は、「アドベンチャースポーツ」というオプションもあるので、必要に応じて検討してみてください。
ちなみに、歯科治療は基本的に対象外とされることも多いですが、緊急性が高いもの・突然の予期しない痛みなどは対応してもらえます。
実は2ヶ月前にポーランドで親知らずを抜きましたが、その時にかかった治療費約16000円がセーフティウィング@safetywing の保険適用とみなされ本日入金されました。これで3ヶ月分の保険代の元取れた。感謝。
— トシキ TOSHIKI (@toshikit71) September 15, 2022
Completeの補償内容とEssentialとの違い
Completeは、ざっくりいうと、Essentialでは対象外の補償をプラスした商品になっています。
主な違いだけをピックアップしているので、フルポリシーや条件などの詳細は、公式サイトやカスタマーサポートでご確認お願いします。
▼表が大きい場合は横にスクロールできます
Nomad Insurance | Essential | Complete | |
---|---|---|---|
医 療 補 償 | 治療費用 | $250,000 | $1,500,000 |
救援費用・移送費用 | $100,000 | $100,000 | |
自動車事故 | × ※バイクは オプション可能 | 〇 | |
ガン | × | 〇 | |
出産・妊娠 | × | $2,500 | |
健康診断・予防接種 | × | $350 | |
母国での補償 | 90日間ごとに30日 (米国は15日) | フルカバー | |
賠償責任 ※法的責任を負う場合 | $25,000 | × | |
旅 行 補 償 | 航空機遅延 | $100/日 ※12時間以上の遅れで 最大2日 | 3~8時間:$60 8時間~:$150 +1泊につき:$150 |
荷物の遅延 | × | $150 | |
外出中の窃盗 | × | 1つにつき$500 | |
死亡後の手配 | 搬送費:$20,000 埋葬費:$10,000 | 搬送費:$100,000 | |
その他 | 子ども | 大人1人につき 10歳以下が1人無料。 ※1つの家族orグループで 最大2人まで | 別契約が必要 |
Completeの治療費は、最大$1,500,000まで。
Essentialは$250,000までなので、125万ドルもアップしています!
旅行に関する補償は、内容はかなり似ているのですが、細かく見るとCompleteの方が補償が充実しています。
※既往症は、EssentialもCompleteも対象外です。
オペレーターによる24時間サポートがあるから安心
SafetyWingは、24時間対応の有人チャットがあります。
チャットボットではなく、人間がサポートしてくれるので、いつでも安心して問い合わせができます。
「補償の範囲内か確認してから病院に行きたい」「分からないことがあるから確認したい」という時にも便利です。
5.90日ごとに一時帰国の補償もカバー!
SafetyWingの「Essential」は、90日ごとに最大30日間(米国は15日まで)の一時帰国時の補償もカバーしてくれるメリットもあります。
「90日ごと」なので、短期的な一時帰国でまた海外に行くというケースにも便利です。
2025年2月1日~20日まで1回目の日本への一時帰国をSafetyWingでカバーし、再び海外へ。
「Complete」は、「90日ごと」「最大30日間」などの期間は関係なく、一時帰国もカバーされます。
長期的に海外にいる予定の海外ノマドなら、転出届も出しているでしょう。
一時帰国中に国民健康保険を使いたいといって、転入届や保険の手続きをするのも手間ですし、いざという時だけ病院に行くならSafetyWingで十分です。
6.利用者の口コミ評価も高く信頼できる
SafetyWingは、日本人の利用者が比較的多く、口コミ評価も高いので信頼できることもメリットの1つです。
海外発の海外旅行保険だと、英語の口コミはあっても、日本人や日本語の口コミが少ないことも珍しくありません。
SafetyWingは、他社と比べると日本人の海外ノマドにも人気で、口コミや感想・申込の決め手なども探しやすく、安心感があります。
実際の口コミを一部紹介するので、参考にしてくださいね。
海外で長期滞在。旅行保険はバカ高くてダメぜったい!わたしが選んだのはSafetyWingのノマド保険。4週間で56ドル。渡航後の契約でOK。Web完結。問合せ対応も速くて柔軟で愛してる。なにより開業の経緯や理念を聞いたら信用度100。https://t.co/VKpTKDxC8y
— もな (@mona_cdmx) October 20, 2024
海外ノマドに嬉しい保険を見つけた
【Safety wing】価格が手頃
手続きが簡単
契約期間(解約)がフレキシブル
(他社はだいたい1ヶ月単位か1年単位)加入者のほとんどが若者だから、保険料を抑えられているらしい。
助かる🌴✨
— 幸せのスルメ (@shiawase_surume) May 30, 2020
39歳までの旅人たち、長期の海外旅行保険で安いのは
Safetywing $45 / 28daysちなみに40代は、$74 / 28days
+$10で電子機器の盗難保険に入れるのがイイ。
あと、病院の自己負担があるから、病院に行くつもりのない健康な貴方にオススメ。国保と比べると安さが際立つな..。
— ねこたび (@catlovertrip) October 13, 2023
※上記の口コミは、料金改定・補償内容の変更前のものです。
SafetyWingは、リモートワーカー・ノマドのための保険なので、海外ノマドにピッタリの内容になっているというサービスへの信頼もありますし、利用者が高く評価している点でも安心しておすすめできます。